CTエクステンドのエントリは10月31日迄▶︎
CTエクステンドのエントリは10月31日(金)まで!

「カットツイン エクステンド」は「カットツイン テクニカルアワード」を前身とする、年に一度の祭典です。全従業員が一丸となり、お互いを讃え合いながらも切磋琢磨し接客技術を競い合います。日頃の技術研鑽の成果を遺憾なく発揮していただけるよう、みなさまの参加を心待ちにしております。

▶︎エントリーはこちら◀︎

🎒防災の日

●社内報アーカイブ

「もしも」に備える!9月1日は「防災の日」
何問わかる?簡単チェック✅

 

1.避難用に備えておくと便利なものはどれ?

A.ラップ

B.新聞紙

C.空き缶

2.万が一閉じ込められたときに居場所を知らせる手段として、より適しているのは?

A.大声で叫ぶ

B.壁や床を叩く

C.携帯のライトを振る

3.消火器の正しい使い方の順番は?

A.安全ピンを抜く→レバーを握る→ホースの先を火元へ向ける

B.ホースの先を火元へ向ける→安全ピンを抜く→レバーを握る

C.安全ピンを抜く→ホースを火元に向ける→レバーを握る

4.エレベーター搭乗中に地震に遭ったら何をする?

A.地上に出るため1階を押す

B.最寄り階を押す

C.全部の階を押す

D.非常ボタンを押す

5.懐中電灯と組み合わせると簡易的なランタンになるものは何?

A.ペットボトルの水

B.アルミホイル

C.ストッキング

答えはこちら

 

①A(食器や包帯の代わりになる)
②B(振動の方が遠くまで伝わりやすい
③C(ピン・ホース・レバーで覚えよう!)
④C(安全な階で早く止まるようにするため※閉じ込められた場合は非常ボタン)
⑤A(光が乱反射して周りを照らす)
目次
タイトルとURLをコピーしました