「もしも」に備える!9月1日は「防災の日」
何問わかる?簡単チェック✅
A.ラップ
B.新聞紙
C.空き缶
A.大声で叫ぶ
B.壁や床を叩く
C.携帯のライトを振る
A.安全ピンを抜く→レバーを握る→ホースの先を火元へ向ける
B.ホースの先を火元へ向ける→安全ピンを抜く→レバーを握る
C.安全ピンを抜く→ホースを火元に向ける→レバーを握る
A.地上に出るため1階を押す
B.最寄り階を押す
C.全部の階を押す
D.非常ボタンを押す
A.ペットボトルの水
B.アルミホイル
C.ストッキング

答えはこちら
↓
↓
①A(食器や包帯の代わりになる)
②B(振動の方が遠くまで伝わりやすい
③C(ピン・ホース・レバーで覚えよう!)
④C(安全な階で早く止まるようにするため※閉じ込められた場合は非常ボタン)
⑤A(光が乱反射して周りを照らす)


