CTエクステンドのエントリは9月30日迄▶︎
CTエクステンドのエントリは9月30日(火)まで!

「カットツイン エクステンド」は「カットツイン テクニカルアワード」を前身とする、年に一度の祭典です。全従業員が一丸となり、お互いを讃え合いながらも切磋琢磨し接客技術を競い合います。日頃の技術研鑽の成果を遺憾なく発揮していただけるよう、みなさまの参加を心待ちにしております。

▶︎エントリーはこちら◀︎

本部の取り組み 〜技術傳承部〜

●社内報アーカイブ

実際…本部ってどんなことに取り組んでいるの?そんな疑問にお答えする 「本部の取り組み」のコーナー!

本記事は、本部の各部署にスポットライトをあて「取り組み内容」や「工夫」「仕事に対する想い」などをお聞きしていくコーナーです。
今回は、技術傳承部の取り組みについて中島さんにインタビューいたしました!

(以下、広報→、中島さん→

:社内報1月号の本部の取り組みで、企画中だった「技術講習会」を実施されたとお聞きしましたが、いかがでしたか?

):今回は山形県で記念すべき第1回目となる「技術講習会」を開催しました。
慣れないことも多かったですが、無事2日間終えることができました。

:参加される方など、具体的にはどのようなことをされたのでしょうか?

):1日目は南原店・富の中店、2日目は大野目店・天童店・山形店の5店舗、計17人の方が参加されました!
内容は営業中に私が接客に入ったり、営業後には技術力の向上や、効率的な施術方法、苦手対策など、それぞれの悩みに合わせて講習をしました。

(写真:1日目の講習会)

(写真:2日目の講習会)

:初の講習会を終えていかがでしたか?

):営業後に1時間と短い時間でしたが、内容をギュッと詰め込んで開催しました。大変でしたが、この講習会を通して技術を見つめなおしたり、貪欲に技術を学ぼうとしたり、何か一歩進むきっかけになればと思います。

:講習会の反響はいかがでしたか?

):今回参加してくださった皆様の中には「とても久しぶりに学ぶ機会をもらって、良い刺激になった」などの声も頂けて、開催出来てよかったと思います!

:スタッフの皆様と技術傳承部が手を取り合い、技術を高めていく素晴らしい機会ですね。

):この講習会の主役はスタッフの皆様で、自身の技術を向上させる良い機会にしていただければと思います。皆様が講習会に参加し、努力することで技術力が上がり、お客様が喜ぶ、すると再来店へ繋がり、最終的には売上がUPし、自身の給与もUPします!

:そうですね!技術力が上がれば施術できる沢山のお客様を笑顔にすることができますね!

):今後も開催地域を増やしていきますので、ぜひ参加してください!

:皆様のご参加お待ちしています!本日はありがとうございました!

):ありがとうございました!

目次
タイトルとURLをコピーしました