毎月1店舗にスポットライトを当て、そこで働くスタッフの皆さんの「店舗での頑張り」や「工夫や努力」「お客様への想い」などをお聞きしていくコーナーです!✨
以下、渡辺店長→渡
広報→広
広 では早速、渡辺店長が理容師を目指そうと思ったきっかけを教えてください。
渡 昔から「髪を触るのが好き」というのもありますが、母の夢が理容師だったからです。幼い頃、私の髪を切る母がふと「本当は床屋さんになりたかったの」と言ったんです。共働きで家計のために忙しくする両親の背中を見ながら、母の夢を私が叶えようと思いました。
広 思いは繋がれて、お母様の夢が渡辺店長の夢になったんですね。
広 若いスタッフも多くいますが、スタッフ育成に関してはどのように取り組まれていますか?
渡 分かりやすく、そして楽しさを伝えるように意識しています。私も最初はフェードカットができなかったんですけど、カットエーに入って同僚に技術を教えてもらい、今では大会で賞を受賞できるほどになりました。だから次は私が、そんな悩みを持ったスタッフにコツや技術を教えてあげたい、「理美容の楽しさを広めたい」と思っています。
広 レセプションの方は、理美容に興味があって入店されたんですよね。
渡 この業界を目指して入ってくれた子に、仕事や理美容師の魅力を教えられるのは本当に嬉しいですね。店内講習などで後輩たちがどんどんスキルアップしていく姿を見ることにも喜びを感じます。
広 この働きかけはまさに未来の担い手を増やすとても大切な活動ですね。
渡 私自身も来店されたお客様に対して、「理美容師はこんなに楽しい職業だよ」と、理美容の素晴らしさを個人的にお伝えしています(笑)。技術傳承部が開催している講習会にも積極的に参加していると、教え合ったり、技術を高め合うのがやっぱり好きなんだなと感じます!みんなで手を取り合って、「理美容業界を盛り上げたい」と思います。もし学校で講話などする機会があれば、ぜひ一緒に参加したいです!
広 その際はお声がけしますね!ご協力よろしくお願いいたします!
広 今回も「優秀店長・チーフ賞」を受賞されていますよね。なにが受賞されたきっかけだったと思われますか?
渡 常にお客様に喜んでいただきたいと思い接客をしていましたら、ありがたく身に余る賞をいただきました。
広 お客様を第一に考えることが、アワード受賞への鍵なのかもしれませんね。店舗で行っている取り組みとして例えば、どのようなことがあるんでしょうか?
渡 全てに言えることですが、「常に次の人が使いやすいように」を意識しています。例えば、道具は使ったら元ある場所に戻す、汚れていたら掃除する、など店長である私が率先して行動して、お客様もスタッフも常に綺麗に心地よく過ごせるよう気を付けています。
広 今後の目標はなんですか?
渡 性別や立場に悩んでいる人に、努力をすることでなりたい自分になれるんだよと伝えたいです。技術を高める練習や、お客様に喜んでいただくための努力を惜しまずに、諦めないことがとても大切だと思うんです。そう思ってもらうために積極的に、これからも発信し続けたいと思います!
広 今後も店長の活動を要チェックですね!本日はお忙しい中ありがとうございました!
渡 ありがとうございました!

BARBER A-STYLE の公式インスタアカウントをご紹介!
カッコイイカットスタイルの動画を作成していただいています!ぜひチェックしてみてください!
アカウントは以下のバナーをクリック‼👇✨