本コーナーは毎回1店舗にスポットライトを当てて、そこで働くスタッフの皆さんの「頑張り」や「工夫」などを根掘り葉掘りお聞きするコーナーです!
第四弾は三重県四日市市にある、美容生桑店の井熊チーフをご紹介!
(広報→広、井熊チーフ→井)
◉店舗運営で気をつけていること
広)本日はよろしくお願いいたします。
井)お願いいたします。緊張します!私でいいんでしょうか?(笑)
広)はい!スタッフがあまり変わらず長い間、着実に店舗を運営してくださっているとお聞きしています。その事を 中心にお伺いできたらと思います。
井)わかりました。よろしくお願いいたします。
広)まずは、井熊チーフの事をお聞かせいただいて、よろしいでしょうか?
井)はい、私は2012年の4月にときわ店に入社しました。その後、2014年に生桑店のオープンのタイミングでチーフとして働かせていただいています。
広)今年で勤続12年目ということですね。
井)はい、そうですね。
広)井熊チーフが店舗を運営する上で、気をつけていることはなんですか?
井)そうですね、、、お店は私一人だけでなく、私、山本さん、長谷川さん、そしてヘルプに来てくださるスタッフの方で運営しています。ですので、いろんなスタッフが気持ちよく勤務できるように心掛けているという事でしょうかね。
広)スタッフが気持ちよく働けるように「心掛けている」素晴らしいと思うのですが、具体的にどのようなことでしょうか?
◉大切なのは「まずは自分が率先して動くこと」
井)私がそうなんですが、自分がされて嫌なことや、納得できないことは、周りにしたくないんですね。
広)そうですね。
井)ですので「まずは率先して自分が動くこと」を心掛けています。
広)とても良いお考えですね。
井)はい、お客様へのお声がけや丁寧な接客はなかなか万全とは言えませんが、私自身が見本となれるように頑張っています。元気の良さで負けないように!とは思っていますが、若い子達も元気いっぱいです。
広)なるほど、井熊チーフが率先して取り組んでいる「良い影響」が周りにも伝わっているのかもしれませんね。実際その部分はいかがでしょうか?
井)そうですね。お客様への挨拶や、お声がけなどしっかりと行っていただいていますし、みんなに伝わっていると思います。
広)お客様に良い印象や、再来店に繋がることも多くあると思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
◉人間関係の大切さ
広)それでは、スタッフの皆さんへの「心掛けていること」を中心にお聞きしてまいりましたが、井熊チーフが大切にしている事はなんでしょうか?
井)長く店舗を運営していますので、仲良くみんなで営業できるように雰囲気は気にしていますね。
広)確かに、家族よりも長い時間を同じ空間で働きますので、人間関係や雰囲気は大事ですよね。
井)そうですね。
広)そんな働きやすい雰囲気や、良好な人間関係に対して実際に行っていることなどはございますか?
井)先ほどの内容に通じることでもありますが、私は不器用な性格なので、まずは「率先して行動する」ことですね。そうしているうちに、周りのスタッフも協力してくれるようになりました。私自身があまり体が強い方ではないので、体力を使うような事は、長谷川さんにお願いしています。(笑)
広)そうなんですね。これまで井熊チーフのお話をお聞きしていて、正直で真面目な方なんだなと感じました。
井)そうですかね、不器用なだけとも言えます。(笑)
広)やはり、井熊チーフのスタッフへの想いが影響して、日頃の人間関係も良いことがよく分かります。
井)一生懸命しているだけですよ。
◉「今後の目標は?」
広)今後の目標をお教えいただけますか?
井)そうですね、スタッフが各々の役割を果たして、お客様にまた来てもらえる店舗になるように頑張りたいと思います。
広)目標を発表していただき、ありがとうございます!
井)こんなんでよかったでしょうか?(笑)
広)はい!とても大切なお話をありがとうございました!
井)ありがとうございました。