CTエクステンドのエントリは9月30日迄▶︎
CTエクステンドのエントリは9月30日(火)まで!

「カットツイン エクステンド」は「カットツイン テクニカルアワード」を前身とする、年に一度の祭典です。全従業員が一丸となり、お互いを讃え合いながらも切磋琢磨し接客技術を競い合います。日頃の技術研鑽の成果を遺憾なく発揮していただけるよう、みなさまの参加を心待ちにしております。

▶︎エントリーはこちら◀︎

🔍ピック&アップ👀店舗 〜CPLUS+広面店編〜

●社内報アーカイブ

毎月1店舗にスポットライトを当てて、そこで働くスタッフの皆さんの「頑張り」や「工夫」などを根掘り葉掘りお聞きするコーナーです!✨

以下、広報→広)
村上チーフ→村)

広)本日はよろしくお願いいたします!
村)遠いところからありがとうございます。よろしくお願いします!
広)日頃店舗を運営される中での努力や工夫などをお聞かせいただければと思います。まず初めに、チーフが美容師になるまでや入店されるまでの経緯をお聞かせいただけますか?

村)母が理容師なのもあって、もともと理美容業界に興味がありました。高校卒業後すぐに美容師として働き出して、東京へ修行に行ったりもしました。慣れないうちは厳しい指導や長い拘束時間がつらかったですが、今では良い思い出です。
広)ご家族がきっかけなんですね!それからまた秋田へ戻ってこられたのですか?
村)地元が好きなので秋田へ戻って、美容師を続けていました。そんな中コロナが流行りだして、勤めていたお店も経営が難しくなってしまいまして…。でもせっかく美容師の資格を持っているので何とか続けたいと思っていた時に、カットエーの存在を知りました。
広)そこからどのような経緯で入店されたんですか?
村)理容室だけでなく美容室もあることや、景気に左右されない大きな会社であることを知って、入店したって感じですね。
広)そうだったんですね!入店して1年半後にはチーフに就任されていますが、当時は年上のスタッフも多かったのではないですか?

村)自分より先輩の方ばかりでめちゃくちゃ緊張しましたね…。これまで人とのコミュニケーションに苦手意識がありましたが、この立場になってしっかりと向き合うようになったんです。
広)先輩への声掛けは難しいですよね。「向き合うようになった」とおっしゃいましたが、具体的にどんなことをされたんですか?
村)色々な事に興味をもって、自分から進んで話しかけていました。立場や年齢関係なく、常に同じ目線で会話することや相手の話をしっかり受け止める事を大切にしています。そのおかげで苦手意識も克服でき、今では楽しくコミュニケーションを取れていますね。
広)自分に関心を示してもらえると、相手も打ち解けやすいですね。目指すチーフ像があったりするのでしょうか?
村)かつての先輩が技術に関してとても詳しい方で、色々な事を教えてもらい、憧れの存在でした。私も分かりやすく納得できるアドバイスをして、より良い方へ導けるような人になりたいです。そのためにもまずは率先してやってみせて、具体的な改善策を一緒に考えるようにしています。指導や注意だけにならないように、良いところは沢山褒める事も大切にしています。一人でできる事は限られているので、お互いに歩み寄って、切磋琢磨できる職場にしていきたいです。
広)チーフが率先して取り組む姿勢は、スタッフにとって良い刺激になりますね!

広)店舗運営において何を大切にされていますか?
村)お客様に喜んでもらうのが一番なので、安心できるような声掛けや丁寧なカウンセリングで、要望に沿った仕上がりにできるように努めています。また備品の配置やスタッフの動線なども意識して、お客様もスタッフも気持ちよく過ごせる環境を整えることも大切にしています。
広)スタッフも仕事がしやすく、お客様にも喜んでいただける素敵な取り組みですね!お客様とは普段どのような会話をされているんですか?
村)色んな話をしますが、聞き手に回ることで沢山話題を引き出して時には相談役になったりしています。そして帰り際に「楽しかった」や「また来るね」と言っていただけるのが嬉しいですし、一番やりがいを感じますね。
広)仕上がりに満足するだけでなく、楽しい時間を過ごすことができればお客様もまた来たくなっちゃいますね!

広)最後に、今後の目標は何でしょうか?
村)売り上げをもっと伸ばしていくためにも活気に溢れるお店にしたいです。忙しい時こそ声を掛け合い、スタッフと一緒に成長していける店舗でありたいです。
広)本日はお忙しい中ありがとうございました!
村)こちらこそありがとうございました!秋田を楽しんで帰ってくださいね。

目次
タイトルとURLをコピーしました