CTエクステンドのエントリは9月30日迄▶︎
CTエクステンドのエントリは9月30日(火)まで!

「カットツイン エクステンド」は「カットツイン テクニカルアワード」を前身とする、年に一度の祭典です。全従業員が一丸となり、お互いを讃え合いながらも切磋琢磨し接客技術を競い合います。日頃の技術研鑽の成果を遺憾なく発揮していただけるよう、みなさまの参加を心待ちにしております。

▶︎エントリーはこちら◀︎

特集・CUTTWINAWARD受賞者インタビュー

●社内報アーカイブ

沢山あるんですが、お客様へのお声がけと心配りを大事にしています。
例えば混んでいて順番待ちの間、お客様自ら手荷物をロッカーに入れてくれたり上着をハンガーにかけて準備してくれた時などでも「ありがとうございます、もう少しお待ちくださいね」と皆で声をかけています。
お会計で小銭を出してくれた時に「助かります、ありがとうございます」等、ちょっとしたことなんですが、お客様に対してお声がけや小さな心配りを徹底しています。一言このお声がけをする事でお客様とより近い関係となり、お互いに気持ちよく会計を行うことができます。

僕は昔接客が一番苦手だったんです。元勤務先の上司は接客がすごく上手で、尊敬する存在でした。
その上司から「技術がいくら良くても一番大事なのは接客だ。お客さん役になってあげるから練習しよう!」と機会をいただいたことがキッカケで、接客を練習するようになりました。最初は難しかったんですが、お客様から次第に褒められるようになり仕事も楽しくなったんです。自分が変わることで、見える世界も変わるんだと気づかされた瞬間でした。環境や立場に関係なく、「人は変わることが出来る」そんなことに気づいた思い出です。

アワードを受賞できたのも、この仲間だったからに他ならないです。スタッフ同士で常に声をかけ合い、お客様をフォローしながら助け合っています。日頃からそんな小さなやりとりを積み重ねていくことで、雰囲気もよくなり笑顔が絶えません。職場の雰囲気が良くなるように、私自身も率先して元気よく挨拶することを心がけています!いつも元気に頑張ってくれるスタッフには感謝しかありません。

入社した頃は美容師としてブランクもあり不安でした。ですがその不安はすぐに払拭されました。
里見支部長や、当時のスタイリストの皆さんに沢山助けてもらいました。ミスをした時も「大丈夫だよ」の一言をかけてもらい、どれだけ救われたか知れません。
そんな経験が今の原動力に繋がっているんだと思います。

新規のお客様を増やし、売り上げをもっと上げたいと思います。
ご来店したお客様に「来てよかったな、また行きたい!」と思ってもらえたら、自然と口コミで広がって新規のお客様のご来店につながると信じています!

目次
タイトルとURLをコピーしました