

Q.技術傳承部へ異動されたきっかけを教えてください
実はホームページの「先輩社員インタビュー」の取材を受けた頃から、技術傳承部に興味を持っていました。店長時代も、自店舗だけでなく近隣のスタッフから技術の質問を受けると、その都度テレビ電話や動画を使って教えることがありました。そうした経験から、これまで培ってきた技術を自分の中だけに留めず、若い人たちにも知ってもらいたい、伝えていきたいと思うようになったのが、異動の大きなきっかけです。

Q.異動してからの変化やギャップはありますか?
一番の変化はパソコン作業ですね。操作にまだ慣れておらず、周りの社員から「画面に近づきすぎて顔が見えない」と冗談を言われることもあります(笑)。また、技術傳承部の一員として活動するようになってからは、自分がこれまで見ていた世界がいかに一部だったかを実感しています。例えば火曜は技術向上を目指すスタッフが集まる「火曜講習会」、木曜や金曜は「店舗訪問」といったように予定が組まれていて、それ以外の時間は訪店準備や資料作成に多くの時間を使います。店舗で働く皆さんの背景を少しでも理解して伺うことで、より深い対話や支援ができると考えています。

Q.「火曜講習会」はどのような雰囲気ですか?
講習会では、まず理論を説明した上で実技に入ります。疑問があればその場でしっかり対応していきます。和やかな雰囲気の時もありますが皆さん真剣に取り組んでいて、我々もより一層身が引き締まる思いで臨んでいます。身長や体格、指の大きさなどが一人ひとり異なるため、マニュアルを基準としつつ、その人にとってやりやすい身体の使い方や手法を一緒に見つけていくように意識しています。

訪店の際や講習会に限らず、わからないことがあればどんな内容でも気軽に聞いてください!現在、皆さんの成長をサポートするオンラインサロンを計画中です。「いつでも、誰でも、どこでも。」をコンセプトに、相談しやすい環境を作りたいと思っています。時間の都合が合えば、是非講習会にご参加ください。皆さんに貢献できるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします!

 
  
  
  
  


