CTエクステンドのエントリは9月30日迄▶︎
CTエクステンドのエントリは9月30日(火)まで!

「カットツイン エクステンド」は「カットツイン テクニカルアワード」を前身とする、年に一度の祭典です。全従業員が一丸となり、お互いを讃え合いながらも切磋琢磨し接客技術を競い合います。日頃の技術研鑽の成果を遺憾なく発揮していただけるよう、みなさまの参加を心待ちにしております。

▶︎エントリーはこちら◀︎

🔍ピック&アップ👀店舗 〜泉登木店編〜

●社内報アーカイブ

毎月1店舗にスポットライトを当てて、そこで働くスタッフの皆さんの「頑張り」や「工夫」などを根掘り葉掘りお聞きするコーナーです!✨

以下、広報→広)
工藤店長→工)

広)本日はよろしくお願いいたします!

工)今日のために社内報を沢山見返してきました(笑)よろしくお願いします!

広)ありがとうございます!日頃店舗を運営される中での努力や工夫などをお聞かせいただければと思います。では初めに、店長がカットツインに入社されるまでの経緯をお聞かせいただけますか?

 

工)元々祖父母が理容師をやっていて、その背中を小さい頃から見てきました。高校生になって進路を決める時期に、理容師なら自分もできるんじゃないか…?というのが始まりでしたね。正直、しんどかったらすぐ辞めてやる!くらいの感覚でした(笑)

広)ご家族に理容師がいらっしゃるんですね!実際専門学校に通ったり、お仕事をされてみていかがでしたか?

工)朝は専門学校で勉強して、夕方から遅くまで仕事をしていたので、全然遊ぶ暇がなかったです。でも勉強も練習も苦じゃなかったですし、初めて何かに夢中になることができました。

広)当時の努力や経験が今の店長の力になっているんですね!カットエーに入店されたきっかけは何だったんでしょうか?

工)その時働いていたお店の待遇に不安を感じていて、家族を養っていくためにも安定した職場を探していました。知り合いにカットエーで働いてる人がいて、その人の後押しもあり秋田店へ入店しました。

広)お知り合いのご紹介で入店してくださったんですね!

 

 

広)今回の上期の査定では良好店舗に選ばれていましたよね!評価を受けてお気持ちはいかがですか?

工)素直に嬉しいという気持ちがある反面、まだまだ上を目指せるという気持ちもあります。今まで手を抜いてきたつもりは一切ありませんでした。でも娘が入社し、遠くの店舗に居るとはいえ、娘の耳に入っても恥ずかしくない仕事がしたいという想いが強くなりました。それからはもっとできることがないか毎日試行錯誤し、取り組んできました。結果、今回のような良い評価にも繋がったのかなと考えています。

広)ご家族が入社されて「カッコイイお父さん」を目指されたんですね。現状に甘んじることなく、常に前を向く姿勢が素敵です!

 

広)店舗を運営するうえで、何を大切にされていますか?

工)正確で素早い技術を提供するために、施術の流れをしっかり理解するよう全員で意識しています。また無駄を無くすためにスタッフの様子を随時確認し、店舗全体の状況を把握し、声を掛けるようにしています。

広)みんなが同じ意識で仕事をすることで、忙しい中でも高いクオリティをお客様に提供できますね!

工)「理想の姿」はみんな分かっていて、お店は綺麗な方がいいし、接客は丁寧な方がいい。それらを妥協なく実行するためのひと押しをこれからもしていきます。

広)店長からのひと押しで、店舗の士気もより高まりますね!

 

 

広)スタッフとのコミュニケーションにおいて心掛けていることはありますか?

工)その人の技量をしっかり把握し、その人にとって理解しやすい伝え方でアドバイスをするようにしています。そしてただ伝えるだけでなく、まず本人に考えてもらってから一緒に改善策を考える事を大切にしています。

広)一緒に考え実践することで、より良い関係が構築できそうですね!

 

広)最後に、今後の目標はなんでしょうか?

工)お客様に満足いただき、また来ていただけるようスタッフ一丸となって頑張っていきます。また、頑張っている人や真面目な人がしっかり報われて、安心して働ける職場にできるよう店長としてできることを精一杯していきます。娘にとって誇りに思える父親であるためにも、目の前のお客様に対して今まで以上に一生懸命対応していきたいです。

広)今後のご活躍も応援しております!本日はお忙しい中ありがとうございました!

工)楽しかったです。こちらこそありがとうございました!

 

目次
タイトルとURLをコピーしました